kimamani-nunblogのブログ

筆者の書きたいことをひたすらに書くブログ

2018年が終わろうとしていて。

 

いつぶりだよ!このやろう!

 

相当ご無沙汰しておりました、

気ままにぬんブログ。

 

このタイトルにしててよかったっす。

「気ままに」なので、気ままに書きますね・・

 

さてと、

2018年が終わろうとしています。

毎年1年早かったなー

と言っていますが、今年も同様。

 

今年は自分にとって、

今後の働き方やライフプランを考えられた1年になったなと思います。

 

2017年5月から今の職場で働いてきました。

▼当時の就活のあれこれはこの記事に書いています▼

kimamani-nunblog.hatenablog.com

 

自社サービスもありますが、

様々なHR系の代理店もやっています。

 

そんな中で私はindeedのチームに所属してます。

CMが耳に残るあれです。

 

2017年5月にindeedチームの二人目として参加させてもらって、

そこから3月は部長との二人三脚というやつです。

部長はあくまで部長なので、部長業の傍らindeedも担当している、という

ガッチガチのプレイング部長です。

 

二人三脚でありながらも、売り上げを2倍に伸ばす事ができ、

会社悲願の上場を昨年12月に果たす事ができました。

 

 

今年の3月までは、ただ必死に

食らいついていたし、右も左もわからないindeedを1から部長の背中をおって、

運用していく中で知見をどんどん貯めて行って、

自信を持って会社の上場に貢献した!と思えるくらいには売上を夢中で作ってました。

 

 

結果として、年間MBOもいただきました・・

なんと!です。

 

・新しい知識をどんどん知っていける事

・会社の売上を作ることに貢献できる事

indeedで売上を伸ばす事は三方よしである事

 

この3点が柱としてあって

楽しく働く事ができています。

 

丸っと上場から1年経ちましたが、

3月まで二人のチームだったのが、更に2人が加わってくれ、

ついに「チーム」となりました。

(3月まではペアみたいな状態だったw)

新しい二人は新卒の2年目と1年目。

 

とっても頑張ってくれていて、能動的でポジティブ。

とても良いチームだなと思います。(勘違いでなければいいけどw)

 

 

一度筆者は過去ログにもありますが、

2年前にうつ病になっていますが、

 チームも楽しく、今の職場では再発もなく働けています。

 

と、言っても時に嫌な予感というか、ゾワっと「うつ」的な思考が、

忍び寄って来るときはたまーにあって

それに感づいたときは、狭い視野にならないように意識しています。

 

過去患った事で心身を保護する武器を身につけたのかもしれませんね・・。

 

今年も激動の一瞬の一年でしたが、

来年は、新天地にいく事になりそうです。

 

そして働き方もフリーになるかもしれません。

 

わからない手探りの1年になりますが、

それはそれで楽しいんじゃないかなーと。

 

来年もたくさん笑える1年でありますようにと。

 

 

 

 

 

 

今の世の中マジで便利vol.1〜アッテを解剖するぜ〜

 

ついにそれっぽい記事書き始めますよい〜

(どれっぽいんでしょね、なんとなく伝わりますかね?w)

 

筆者、11月某日に引っ越ししたんです。

割と筆者に近い人からすると、

「え、引っ越ししすぎじゃね???w」

ってなってると思います

 

ええ、しすぎだバカやろう。

 

馬鹿野郎でしかないんですけど、東京着て引っ越ししすぎな。

 

まぁ今回のそれは・・えーとあの・・同棲解消ですw

(割とおおっぴらに言ったけど誰にも害ないからいいよね多分w)

 

別れ話して別れたはいいけど、出ていくまで同居継続中のしんどさたるやw

・・・まぁ今回はそんなことが書きたいのではなく、

引っ越しの時に、とりあえず断捨離するじゃないですか。

 

断捨離してると

 

  1. もう汚い、使えない、捨てるしかない
  2. 気に入ってたし捨てるのは惜しい。でも今の自分はもう使わない
  3. 買ったはいいけど一切使ってない。これを衝動買いという

 

 

の3種にざっくり分けることができますと。

 

で、この2と3に分類されたメンバーたちをですね、

せっせと天下のメルカリさんにUPしていくんですよね、とりあえず。

 

メルカリ▼

https://www.mercari.com/jp/

 

もう、今や誰でも知ってるのではレベルで急成長している企業・サービスですね。

上場もしたもんね。

 

で、メルカリはとりあえず出品して、

売れたらこちらが発送して、相手さんが受け取り完了したらそれで取引が終わりで、

そこでようやくお金が入ってきます。

 

メルカリはよくお世話になってるんですけど、

売れるスピード感は正直まちまち。

引っ越しとなると、いますぐここからなくなってほしい!と思っちゃうわけで…

(ワガママやな!買ったの自分やのにな!バチあたる!)

 

で、今回このスピード感のネックを解消してくれたのが…

メルカリの姉妹アプリの「アッテ」

www.mercariatte.com

 

これがね、今回の私の引っ越しの際のMVPを受賞しました、

おめでとうございます。

 

 アッテで引っ越しの際取引したものの数

10個(台)!!

・ミシン

IKEAのライト

IKEAの棚

・本棚

マットレス

・ヒーター

・収納ケース

・洗濯機上ラック

・プリンター

・マット

 

で、一番驚きなのが、

引っ越し当日に3つも取引をして、全て当日に取りに来てくださって取引完了。

全員別の方。

 

すごくないですか?なんやこのスピードは!とビビりました

 

もちろんいらなくなったものなので、破格で出していたのはありますけど、

それだけの方が見てるってことなんですよね。アッテを。

 

さすがに普通の人が使うアプリですから、

Impressionがどんだけあって、とかは見れないんですけど、

ものすごいimpなんだろうなwひゃひゃ

ってな感じでアッテのパワーに驚いたんですよね〜

 

こんなにアッテのこと書いて、

こら宣伝してなんかもらってるんやろこら!とか思われそうですけど、

なんもないよもちろんw

 

ただただ今回の引っ越しでMVPを贈呈したくて書いた次第。

みなさんも家に眠っている使えるのにいらないもの!

ぜひぜひアッテ使ってみてくださいな〜!

 

ばいなーら

 

うつ病が教えてくれたことは-後編-

 

こんばんは。

 

気ままにぬんブログの番外編的な内容になります。

 

さて、先日投稿した

うつ病が教えてくれたことは-前編-」の続き、後編です。

 

▼前編はこちら

kimamani-nunblog.hatenablog.com

 

2015年の8月からうつ病で休職をした筆者ですが、

2016年の2月末まで、「人生の夏休み」は続きました。

 

休んですぐに、そもそも会社の夏休みを利用して行こうと予定されていた北海道旅行がありました。

 ・・・これは悩みました。

お金はパーになるけど、コンディション的に行けないかもしれない。

しかもひとり旅だし・・

行かないでおこう。そう決め、かけました。

 

 

元々予定の中に、大学時代にお世話になっていたゼミの先生と現地で1日帯広を周りましょうと約束していたので、

先生には行けなくなりましたと伝えなければ・・と、メールを打ちました。

 

素直にいまの状況を伝え、行けませんと言ったわけなんですが、

行き先が北海道であることから、いい意味でリフレッシュになると思うからと、

逆に、行くことを勧めてくださり、数日考えた結果、北海道に行くことにしました。

 

 

筆者は、大学のゼミ旅行に行って以降、北海道が大好きで。

しかも、縁あって、北海道の音更町にある道の名前を命名させていただいた経緯もあり・・・(自分でもびっくり)

北海道にはとても親しみがあって、大好きな場所なんです。

 

 

うつ病だと診断されて、ほんと1週間後くらいだったと思います。

そのまま、北海道旅行→実家で療養というスケジュールだったので、

大きな荷物を抱えて、いざ北海道へ。

 

f:id:kimamani-nunblog:20170909191414j:plain

モエレ沼公園 (撮影者:筆者)

 

ありがたいことに、とっても良い天気で、北海道の澄んだ空気と、

青々とした緑、美味しい食事。

自分の状況をできるだけ忘れて、北海道で過ごした数日はほんとに貴重でした。

あの時、行く選択をしてほんとによかったです。

 

 

うつ病になっている時は、「楽しい」とかいうプラスの感情を感じづらくなります。

基本的に「悲しい」感情が続く。

 

テレビとかも笑えないですしね、むしろバラエティは見れない。

ちらっと見て「この人たちは楽しそうでいいな」とまで思ってチャンネルをかえましたね・・

 

 

北海道から実家へと飛び、

ただただぼーっと、やりたいと思えたことだけをする療養期間でした。

 

気分が軌道に乗っている時は、会いたい友達にも会うようにしていました。

 

気分の浮き沈みがすごくて、

昨日は「ここに行こう」と思ってたのに、

朝起きたら「絶対に行けない・・」となっていたり。

 

自分でもその浮き沈みの違いに振り回されていました。

 

1ヶ月で、実家からまた東京へ戻り、

病院へ通い、定期的に職場の方と面談したり、

たまに会いたいと思える人たちだけに会ったり。

 

さきほど、浮き沈みがあると書きましたが、

症状がよくなってる来てるのかもと思えた兆候としては、

その浮き沈みの周期が徐々に長くなってるんですよね。

 

どっぶり病に浸かってる時は、短期的に波がやってくるけど、

よくなってくると3日、5日、1週間・・みたいな感じで

前向きに考えられる日の日数が増えてくる。

 

 

それに気づいた時、

「あ、よくなって来てるかも」

と我ながらに思ったんですよね。

 

そして、「いま調子がいいかも」っていう時だけ、

少しずつ自分の病気について考えられるようになりました。

 

・そもそもなんでなったのか?

 

っていう根本の部分は何度も考えましたし、

本を読んだり、ネットで調べたりとか情報収集しながら、

自分の性格とか置かれていた環境を考えながら、

何がこの病気に作用したのかなって。

 

 

私の性格は、

基本的にはポジティブだしよく笑うし、楽しいことが好き。

周りの人にはおちゃらけてるように見られてる部分もあると思うんですが、

実は真面目で正義感が強いところがあり。

 

 

この真面目なところは大きな1つの要因だったと思うんですよね。

真面目が故に、全てを背負っちゃう。

交わせるくらいの身のこなしができたらよかったんですけど、全部受け止める。

 

そして「ああ自分ってできない奴なんだな」と

自信を削ぎ落とす日々。それが蓄積されて行く。

 

今思っても1年目のペーペーでなんの自信があるんだって笑いそうになるんですけど、

世の中の全体をできるかできないかで分類したなら、できる寄りには属しているだろうという

根拠のない自信があったんでしょうね・・

(今思えば笑わせてくれるぜ・・)

 

 

そして、日々の業務の中で、「あれ、自分って仕事できねーな。無能やん」

みたいな現実に直面して、崩れ落ちたわけです。

「音を立てて崩れた」ってあのことだと思いました。

 

少しずつヒビが入っていたものに、最後ハンマーでバチコンされたみたいな・・

 

「自信」は時に自分を強くしてくれることもありますが、

それ故に「できない」に直面した時に、急速落下のようにもなりかねないので、

とても難しい感情だと思います。

 

その日以降、いろんな感情が崩壊して涙がよく出るようになってました。

 

うつ病になると、逃げ道を考えられなくなるんです。

今ある目の前のことに向き合うことで精一杯。

 

だから、自殺という結果になる方の気持ちも当時は理解できました。

私は幸い死ぬ選択は持ちませんでした。

 

 

辛い時に八方ふさがりになってしまって、「死」という最後の選択しかなくなる前に、

自分はもちろん、周りの人たちも、

「最近おかしいな」っていう異変にはきっと気づけるはずだから、

そんな人が周りにいたら、何か働きかけて欲しいなと思います。

 

自分って何がしたいんだっけ?

何をしている時が楽しいんだっけ?

などということを少しずつ余裕のある日に考えるようになっていきました。

この時併せて考えるといいなと思うのは、

何がしたいか?だけでなく、「何はしたくないか」という部分も。

 

自分の両極を考えるんですよね。

 

そして考えるのはざっくりでも構わないと思います。

 

なんとなーくこれがしたいな

なんとなーくこれはしたくないな

 

でこの時は充分。

 

正直、大学生の時の就職活動より自己分析をしましたね。

今のことだけでじゃなく、過去も未来も考えに考えました。

休職をして、要は社会から戦線離脱していたので、

「社会復帰」がまず第一の壁。

 

元の会社へ戻ることも考えましたが、

自分がそこに再び立てるの?と問うた時に「立てないな」となったのでした。

 

じゃあ何するのってなって、何ヶ月も休んでいたわけなので、

すぐすぐ正社員でフル8時間勤務は当時のコンディションじゃ想像ができなかったので、

「フリーターすっかな」と決めたのでした。

 

この決断は、職歴という観点で見ると一般的には良くないと思いますが、

自分の療養明けの社会復帰という観点で見ると、

最善の選択だったと今でも思っています。

 

結果、学生時代にずっとお世話になっていたコーヒー屋さんへ戻ることにしました。

 

慣れていた会社だったからこそ、自分の社会復帰のトレーニングに本当に最適でした。

感謝してもしきれないですね・・

そして、2月に社会復帰して1年後、再び正社員へと戻りたいと思えるほどになっていました。

この頃、もう病院には行っておらず、社会復帰をして半年ほど経過した頃に治療は中止していました。

 

うつ病は精神的なものなので、「完治」はありません。

なので、あくまでも治療を「中止できた」という解釈になります。

 

だけど、薬も飲まずにやっていけるようになっているので元気。

 

それから一念発起して、初めての転職活動。

フリーターを挟んでしまったことと、最初の会社の在籍が短いので、

書類選考で何十社落ちたかわかりません。

 

だけどそれも仕方のないこと。

最初からわかっていましたけど、まぁ想像以上に落ちる落ちる。

 

 

結果的にご縁があったのが、1社目と同じWEB系の会社でした。

志なかばで、自分の病気のせいでやりきれなかったこの業界には、

少なからず未練がありました。

 

あの時もっといろんなことを学びたかったし、吸収したかった。

その後悔の念がなかったかと言われると嘘になります。

 

自身の仕事への向き合い方を、病気を通じて学べたことで、

今は本当に楽しく働いています。

 

多くを背負いすぎないこと。

なんとかなると思うこと。

時に自分を甘やかすこと。

 

この辺りは常に頭の中にあります。

 

社会人になってすぐのあの時に、病気をしたことで、

これから自分がどういうふうに働いて行ったらいいのか

それを考えることができたことは大きな財産だったと思います。

 

 

なんだって、無駄なことは何一つなく、

未来のどこかに伏線として繋がっていきます。

 

 

健やかに楽しく毎日を生きていく。

それができれば再発もきっとないのだと信じています。

 

 

 

 

 

うつ病が教えてくれたことは-前編-

 

こんにちは。もしくはこんばんはなのでしょうか。

通勤中ですかね?

満員電車の中、朝からご苦労様です。

私も満員電車は嫌いです。(誰だって好きではないよねw

 

 

さて、今回の記事は。筆者の2年前の話を辿ろうと思って。

なかなか長くなるので、二部構成にします。

 

 

あれから2度目の8月を迎え、治療を終えてから1年経ちました。

正直まだ1年しか経ってないんだなぁなんて思うくらい。

 

筆者は、2015年の8月に【抑うつ型】のうつ病になりました。

 

やっぱり、今とはまるで違う精神状態だったようで、

はっきり思い出せるかと言われると

鮮明に思い出せないのが正直なところで。

 

ただ、この記憶が濃くなっていくことはなく、

逆に薄くなっていくことは確実なわけでありまして、

今このタイミングで、自分のうつ病のことをここに記そうと思います。

 

うつ病になった私をかわいそうだと思ってください」

とか

「むしろうつ病になったこと自慢したい」

とか

かなりひん曲がった解釈をされてしまいかねないとも思いますが、

なんで自分のうつ病のことを書くかっていうと、2つ理由があって。

 

1つは自分の記録として残していたい、ということ。

もう1つは、「私ってもしかしてうつ病なのかな・・・」って、

当時の私のように不安の中でいる方に向けて書けたらいいなと思ったからです。

 

「誰かの役に立ちたい」

とか大それたそんなんではなく、

いろんな学者の人とか、お医者さんが書いた本とかも世の中にたくさんありますが、

純粋に経験した人が書いてる簡単なものがあってもいいと思うんですよね。

 

今、もし会社がしんどいとか、日々苦しい中にいる方は、

もしかしたらこれから書くことを読んで、しんどくなってしまうこともあるかと思います。

そう思ったら、苦しい思いをしてまでこの記事は読まないでください。

ストレートな表現になってしまいますが、

辛いことは避けて欲しいなと思うのです。できるだけ辛いことから離れる。

とっても大事です。

 

「逃げる」じゃなくって、「離れる」です。

・ 

続きを読む

生きてりゃいろんなことあるわ。-就職編-

 

こんにちは。

4月ぶりの更新でございます。

 

5月ももう終わりですね、

なーんだか5月ってこんなに暑かったっけ?

っとびっくりしてます。

 

季節の変わり目、風邪をひいちゃうと長引いちゃいますよね。

こういうときこそ体調管理気をつけて行かなきゃデスネ!←ダレやお前

 

さてさて、本題に参りますが

わたくし社会人になってからというもの、

正直周りの友達とかとも比較のしようがないくらい、

かなり波瀾万丈でした。

 

 

鬱になって休職したり、

脱サラして珈琲屋さんで働いたり、

転職に失敗してまた転職活動したり。

 

東京に来て3年目ですけど、

もう5年も6年も経っているような感覚になります。

 

なんか3年間にこんなにいろんなことが詰めこめるんだなっと笑

 

転職活動も2回して、いろんな場所で働いて、

いろんな経験もしましたが、

再びWEBの業界に舞い戻ってきました。

 

 

そして手に職をつけたいんだああああ

と意気込んだ「2度目の転職活動」(←黒歴史と読みますw)

 

 

もう26にもなるのに、なにやってんだほんと。

っと自分でもクゥゥゥっとなりながらも、

いろんな媒体を使ってがっつり転職活動をしたのがこの春のこと。

 

御察しの通りお世辞にも良いとは言えない職歴ですので←ワラエナイw

ことごとく書類で落ちましたし、

落ちることになにも感じなくなるくらい沢山の企業に応募したりしなかったりしました。←

 

 

そんなかか、

ご縁があって、いまのWEB関連の会社に入りました。

 

 

ここが驚くところなんですが、

全くの未経験のわたしが、WEB広告の運用をやってます。

自分でも信じられなああああいってかんじです。

 

 

「結城さん!(仮名)なんでとってくれたんですか!」

「7割強落ちたと思っていたんですが!」

と、松坂桃李似の激イケメン部長(かつ直属の上司)

注:ただしわたしのタイプではない

 

に聞いたら、

「面接してたらなんとなくわかるから」

っと言われ、革新的な部分は教えてくれませんでしたが、

なんとなくいいと思ったようなのです。

 

 

多くを語らないタイプの人なのでグイグイ聞けませんでしたが、あんな数十分で人のことがわかっちゃうんだなぁと。

 

でもその部長の直感は合っていたようで、

取引先にいってもいいコンビネーションですね!っと言われることがしばしば。

 ありがたいことです。

 

いま、代理店として求人関連の広告の運用をしているので、

少なからず波瀾万丈な自分の転職経験も活かせそうな予感がしてます。笑

(そう思いたいのですwwwww)

 

いま働いてて思うのは、

どんな経験もいつかのどこかで必ず効いてくるってこと。

 

1社目で働かせてもらったときの経験も、考え方も、

体には染み付いてる部分がちゃんとあって、

それがいま生きてるって感じますし、

あーあの会社で働いてよかったなぁと

当時の先輩や同期たちと働けてよかったなぁっと

素直に思います。

 

いろんなことが、将来「伏線」となるんだなぁ〜としみじみ。

 

就職活動ってなかなか大変です。が、

いままでの伏線を回収しながら向き合っていくと

割と楽しかったりもします。

 

 ハプニング続きの社会人生活ですが、波乗りの乗りこなし方がわかってきたような気がしますし、

ドンと構えてられるようになりました!こりゃ成長だ!よし

 

いろんなことがひと段落したので書いてみました。

毎度のことながら内容にまとまりがありませんが悪しからず!wwww

 

 それじゃあまた!

珈琲の話〜ディカフェ編〜

 

こんにちは。気ままにぬんブログです。

 

東京は桜の見頃もすぎて、散りつつありますね。

ちゃんとしたお花見してないな〜

でも、井之頭公園は初めていきました。

 

上京してから初めて吉祥寺に降り立って、井之頭公園いきました。

 

井之頭公園はミドシン(ミドリカワ書房)の名曲

♩君は僕のものだった(2011) のワンフレーズ

youtu.be

「井之頭公園 池の畔 君が笑う 

   ボートには乗らなかったのに 何でだよ神様」

 

の歌詞が強く残っていて勝手に行った気になっていたけど、行ったことなかったのです。

 

桜も綺麗でしたけど、ミドシンのこの曲のストーリーを背景に思い浮かべながら

散歩したらなかなかうるっときた。

ミドシンの歌詞にもあるように、井之頭公園のボートに乗ったら

別れる説があるってことですよね?

別れた原因をボートに押し付けるとはっっっw

 

めちゃくちゃ名曲なんですけど、最後の方とかクスッと笑えるフレーズがあったりで、

おすすめ。ぜひ聴いてみてちょ。

 

続きを読む

どこに伏線が転がってるかわかんないぜ〜オレンジデイズ〜

 

どうも、こんにちは。

気ままにぬんブログの2回目の投稿でございます!

1回目から期間空きすぎなw

 

今日は「伏線」について思うことがあったので気ままに書きますヨ

 

 

突然なんですけど伏線って言葉めっちゃ好きなんですよね。←どうした!!!w

伏線ー

  1. 後のことを考えて事前に準備すること。(例:先生に怒られないよう伏線る)
  2. 創作作品の中で読者視聴者に気付かれないように後のネタを先に仕込むこと。

伏線とは (フクセンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科http://dic.nicovideo.jp/a/%E4%BC%8F%E7%B7%9A

 

先日、ランサーズ経由で「文字起こし」の仕事を初めてしたんです。

文字起こしっていうのは、人がしゃべっている音声を聞いて文字に起こしていくこと

 

ランサーズっていうのは、よくご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、

今をトキメクサービスで、

www.lancers.jp

 

という、まぁ簡単にいうと主にネット上でのお仕事のマッチングです。

 

でまぁ、私は特に特殊な技術は持っていないんですが、「文字起こし」だけ経験があってですね・・・

しかも、リアルタイム文字起こしっっっw

 

 

詳しくいうと、大学時代に遡るんですが、

耳の不自由な学生の方と、一緒に授業へ出席して教授の話していることをリアルタイムに打っていくという仕事をしていました。

 

学内ですけど、ちゃんとお給料もあったんですよ。なので立派なお仕事です。

 

教授によってはマジで何しゃべってんのかわかんない人もいてw

それはそれは大変でしたけど、付いていた学生さんも優しかったので

その時ばかりは「ざっくりでいいですよw」と言ってくれていました。笑

 

 

あー懐かしい。

で、なぜ私が大学の中で「テイカー」というこの仕事をするようになったかっていうと、

伏線がちゃんとあったんですよ。伏線がぁあああ!!!!!

 

それは大学入学の1ヶ月前に遡ります。

まだ当時純情だった筆者は、大学生活に焦がれて

あの有名なドラマ「オレンジデイズ」をTSUTAYAで借りてきたのです!!!!

 

オレンジデイズ』は、2004年4月11日より6月20日まで毎週日曜日21:00 - 21:54[1]に、TBS系列の「日曜劇場」枠で放送されていた日本のテレビドラマ。主演は妻夫木聡柴咲コウ

オレンジデイズ - Wikipedia

 

いやー懐かしいですよね。めっちゃ柴咲コウがパッツンのロングヘアーで可愛かったし、

妻夫木くんがクソかっこよかったアレです。

 

これはね〜、大学入学を控えた私には染み渡りました。

友人同士で交換日記を交換したり、遊びに行ったり、恋愛をしたり・・・

 

大学ってこんなところなんだ〜〜〜!!!!

 

って勘違いしましたw

実際私の学生時代は授業が終わったらそっこー走るようにバスに乗って帰ってしまうという

何とも淡白なものでしたw 大学という場所が嫌いだったのでッッッッw

 

で、このドラマの中で柴咲コウ演じるサエは、耳が聞こえません。

そこで、授業には小西真奈美さん演じるマホが、サエを「テイカー」として授業に一緒に出席してフォローしている様子がよくドラマの中で出てきました。

 

「なるほどな〜こういう風にすれば、難聴の人も安心して授業も受けられるな」って

純粋に筆者は感心したわけです。

 

「大学入ってから、こんなことできたらいいな〜タイピング好きだし。」とか思ったりもしてました。

(筆者は小学生の頃からパソコンをいじっていたことと、ピアノを習っていたことが相乗効果したのかタイピングが比較的早めなのです)

 

 

で、いざ大学入学!

1ヶ月くらい経ったある日、食堂に「テイカー」と書かれたチラシを見つけたのです!!!!

 

こっ、これは!!!!こにたんのあれだぁあああ!!!

小西真奈美さんの愛称ですよ)

 

めちゃくちゃテンション上がりましたね。

で、本当にこのテイカーという仕事をすることができたのでした。

なんとも、入学前にこのオレンジデイズを観ていなければ、こんなチラシは見てもいなかったかも。

見ていたとしても関心がないぶん何も響いていなかったかも。

 

でまぁ、在学中はこのテイカーを幾度もさせていただいたことで、話をリアルタイムで聴きながら打つっていうのが、強くなりまして

ネット上で、その経験を生かして仕事をいただける日が来るなんて・・・

 

本当に伏線ってどこに転がっているかわかんないですよね。

いたるところにあるし、いろんな人や、いろんな場所に応じて、

その伏線もきっと変わって来るだろうとかって考えると本当に面白い。

 

みなさんももしかしたら、過去の経験を生かして何か新しいことにチャレンジできたりするかもですよ!そんなのを考えるのも楽しいですね〜うん楽しい。

 

特にオチはありまへんで!!w

こんな平凡なネタしか多分書きませんw

 

それではさいな〜ら。